春節は中国で一番重要な祝日です。
日本と違い中国では旧暦でお祝いをするので、毎年春節の日付が変わります。
2020年の旧暦の元日は1月25日です。
したがって1月24日は大晦日の日となり、中国語ではこの日を
「除夕 chúxī」 といいます。
大晦日「除夕」になると、中国人はみんな実家に帰って家族全員で春節を祝います。
大晦日の夕食は「団らん飯」と呼ばれ、一年の中でもっとも豪華な夕食です。
ちなみに、中国の北の地方では「除夕」の夜零時になると餃子を食べる習慣があります。
そして、親戚、友人に電話で新年の挨拶をしたり、電子マネーのお年玉――
「微信紅包wēi xìn hóng bāo」を送ったりします。
さて、春節期間中に最もよく使われる「あけましておめでとう」のあいさつは、
「过年好guò nián hǎo!」です。
ぜひこの言葉を使って中国人のお友達に挨拶をしてみましょう!
上海大学東京校
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-1-3
TEL: 03-6228-0041
MAIL:shu-t@u-shanghai.jp
HP: http://www.u-shanghai.jp/